• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-3690-9561

産後骨盤矯正

出産後ケアで悩みの解消を
目指しましょう!

ご出産、おめでとうございます!
出産は多くの女性にとって重要なイベントの1つです。
出産後の女性の骨盤は開いたまま不安定になる場合があり、早めに産後の骨盤矯正をされることをおすすめします。
ここでは、なぜ出産後に骨盤が不安定のままなのか、対処法はあるのかについて詳しくご紹介します。

産後骨盤矯正を受けようと思う方によくある症状

  • 尿漏れが
    続いている

  • 産前のパンツ
    が入らない

  • 腰回りや
    恥骨付近に
    違和感がある

  • お尻が大きく
    なった気がする

中川養生整骨院での独自の【産後骨盤矯正】

ご出産後のデリケートな骨盤を正しい位置に戻す施術をいたします

 

中川養生整骨院では、骨格矯正専用のトムソンテーブルを使って、産後の骨盤を正しい位置に戻します。

産後の骨盤矯正では、『バキッボキッ』とはいたしません。非常にソフトな刺激でデリケートな骨盤と

お体を整えていきます。矯正施術中は痛みや強い刺激は感じることはないでしょう。『これで矯正出来ているの?』と思われるくらいソフトな刺激で産後の骨盤を矯正をしていきます。

骨盤矯正後のお体の感覚で、施術前と施術後に違いを感じる方が多数いらっしゃいます。

 

 

★出産後の身体の変化、一人で悩まずご相談ください

出産はママの一大イベント

新しい命を授かった喜びの反面、産後の身体には想像以上に大きな変化が訪れます。妊娠中から出産にかけて開いた骨盤は、自然に元の状態に戻ろうとしますが、多くの場合、完全に元通りになるわけではありません。これにより、産後のママたちは、様々な身体の不調やスタイルのお悩みを抱えることになります。

 

「これって普通のこと?」

「いつか治るのかな?」と、

我慢していませんか?

 

中川養生整骨院では、産後のママの心と身体に寄り添い、開いた骨盤を優しく整え、健やかな毎日を取り戻すお手伝いをいたします。

 

 

中川養生整骨院の経験に基づいた産後骨盤矯正が選ばれる3つの理由

 


産後の体に特化した丁寧な聴取と検査

出産方法(自然分娩・帝王切開)、産後の経過、育児による負担、そして具体的なお悩みをじっくりお伺いします。産後の骨盤の状態は、妊娠前の状態や出産時の状況によって大きく異なります。当院では、お一人おひとりの身体の状態を丁寧に確認し、骨盤の歪みだけでなく、内臓の機能低下や、緩んでしまった骨盤底筋群の状態なども詳しく検査し、根本原因を見極めます。

 

痛みなく、産後のデリケートな身体に優しいソフトな施術
「産後の身体に負担はかけたくない」というママたちの声に応え、当院の産後骨盤矯正は、ボキボキしない、非常にソフトな手技で行います。出産で緩んだ靭帯や筋肉に無理な負担をかけることなく、優しく骨盤を正しい位置へと誘導し、自然治癒力を高めます。赤ちゃんを抱っこしながらでも、安心して施術を受けていただけます。

 

育児に励むママを支えるセルフケア指導とライフスタイルアドバイス
施術で骨盤が整っても、毎日の育児や家事の中で、再び骨盤に負担がかかることもあります。中川養生整骨院では、施術効果を長持ちさせるだけでなく、ママ自身が日々の生活の中で骨盤ケアを続けられるよう、授乳姿勢や抱っこ紐の正しい使い方、骨盤底筋群を鍛える簡単なエクササイズなど、育児と両立できる具体的なセルフケア方法を丁寧にお伝えします。私たちはずっと、頑張るママをサポートします。

 

 

中川養生整骨院の産後骨盤矯正が選ばれる理由

 

国家資格を持つ施術者が対応

経験豊富な柔道整復師である院長が、一人ひとりの症状に合わせた施術を行います。安心してお任せください。

 

痛みの根本改善を目指す施術

一時的な緩和ではなく、痛みの原因を探り、根本から改善することを目指します。

 

最新の技術を導入

産後骨盤矯正の技術は日々進化しています。当院では、最新の施術法を取り入れ、より効果的なアプローチを実現。

 

施術を受けたお客様の声

「出産後、体の節々が痛くなって動けなくなったのが1回の施術で驚くほど楽になりました!」(30代)

「骨盤が不安定な感じがしていて、妊娠中からの腰痛も施術後はスッキリなくなりました!」(20代)

 

施術の流れ

  1. お悩みを聴取:お悩みや症状を詳しくお聞きします。
  2. 検査・分析:姿勢や筋肉、骨盤の状態をチェックし、原因を特定。わかりやすくご説明いたします。
  3. 施術:あなたに合った骨盤矯正を行い、不快な症状を改善させます。
  4. アフターケア:自宅でできるストレッチや生活習慣のアドバイスも提供。

 

* メールでのご予約・お問い合わせは

こちらから

 

* お電話でのご予約・お問い合わせは 

03-3690-9561

 

*LINEでのご予約・お問い合わせは

こちらから

 

 

 

◉ご出産後の注意点として・・

【体力回復が一番大切】

産後骨盤矯正でご出産前の体力に回復しやすい状態にお体を整えていきます。

産後の体は妊娠前の状態に戻る為の急減な変化が起こっています。
出産による体力消耗から回復までは必ずしも順調とは言えず、そのため多くの女性が手足や顔のほてりや冷え、腰痛、背部痛、ひどい肩こり、頭痛、便秘、不眠などの心身の不調を経験してしまいます。

出産後の産褥期に身体は元に戻ろうとしますが、体力や抵抗力が落ちている為、遅れてしまう場合もあります。

疲労が癒えて体力が戻るまで、最低約3週間は無理せず十分な休養を取ることが大切です。
産後骨盤矯正は出産後の骨盤の状態を出産前の状態に戻し体力や抵抗力を回復させて、より一層元気な体にしていく施術を行います。

出産後の簡単なリハビリやエクササイズもお伝えします。リハビリやエクササイズを通じて骨盤の筋肉を強化し、健康的な回復と快適な生活を送りましょう。

 

産後の骨盤の歪みが引き起こす、こんなお悩みはありませんか?

* 慢性的な腰痛、股関節痛、膝痛

骨盤の緩みや歪みが原因で、身体の土台が不安定になり、痛みが出やすくなります。

* 尿漏れ

出産でダメージを受けた骨盤底筋群の緩みが原因で、くしゃみや咳で尿が漏れてしまうことがあります。

* 体型崩れ、お腹ポッコリ、お尻が大きくなった

開いた骨盤が元の位置に戻らないと、下腹部が引き締まらず、お尻が大きく見える原因になります。

* 冷え性、むくみ

骨盤内の血流やリンパの流れが悪くなることで、身体の巡りが滞りやすくなります。

* 産後の便秘

骨盤の歪みが、内臓の位置をずらし、消化器系の働きに影響を与えることがあります。

* 恥骨痛、尾底骨の痛み

出産時に負担がかかりやすい部位で、骨盤の歪みが痛みを長引かせることがあります。

* 産後うつ、イライラ

身体の不調は、心の状態にも影響します。身体を整えることで、心も安定しやすくなります。

これらの症状は、産後の骨盤の歪みが関係している可能性が高いです。

一人で抱え込まず、私たちにご相談ください。骨盤を整えることで、身体だけでなく、心も軽くなり、笑顔で育児に取り組めるようになるママをたくさん見てきました。
出産という大仕事を終えたママの身体は、気持ちとお体の回復とケアが必要です。

中川養生整骨院の産後骨盤矯正で、身体の不調を改善し、自信を持って育児を楽しめるよう、あなたの健康と美しさをサポートいたします。

まずは一度、お気軽にご相談ください。あなたの産後の骨盤の状態を丁寧に確認し、最適な改善プランをお伝えします。

 

産後の骨盤と身体の変化

母親の身体は出産前と後では違う場合が多く、出産後の体形で悩まれている方は多くいらっしゃいます。
しかし、出産に伴って大きく広がり緩んでしまった骨盤を正しい位置に戻すことはなかなか難しいことです。

では出産前後でなぜ骨盤が緩んでしまうのか、詳しくみていきます。

 

【骨盤が緩む原因】

母親の身体は、出産に備えてリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤周囲の靭帯を緩めて骨盤が開きやすいよう準備します。出産後の骨盤は非常に不安定になっていて、出産で広がった骨盤を自然に元に戻そうとしています。

しかし、育児・家事などのハードな仕事を毎日休みなくこなす中で、つらい体勢をかばおうとして姿勢にゆがみが生じたり、骨盤を安定させるための骨盤底筋が弱ってしまうなどといったことから、身体への負担が蓄積されていき、骨盤が正しく戻らずにゆがんでしまうことがあります。
そうすると、肩こり・冷え性・むくみ・頻尿・腰痛などのつらい症状が出る可能性につながります。出産後の身体状態において、骨盤の重要性は非常に高いです。骨盤は腹部、骨盤底筋など骨盤の周りの筋肉を支える役割がありますが、出産後では骨盤がずれたり、骨盤回りの筋肉が弛緩することがあり、これらが骨盤に負担をかけて、体力を低下させることがあります。

 

【骨盤の重要性について】

身体の支持と安定性

・骨盤は体の重心を支え、バランスを保つ役割をしています。

骨盤周辺の筋肉の機能

・骨盤底筋は排便排尿のコントロール、子宮の支持など様々に機能をサポートします。

身体の痛みの軽減

骨盤の筋肉が強く健康であれば、出産後の痛みや不快感を軽減することが出来ます。

 

【骨盤がゆがむことで起こる症状例】

「外見的な問題」

・骨盤が開くことによって、姿勢が悪くなり猫背になる
・内臓が下がってしまうことで、お腹が出てしまう
・お尻が下がることで、下半身に余計なお肉がついてしまう

 

「痛みなどにつながる症状の問題」

・骨盤内の内臓が下がり血管、神経、リンパ管が圧迫され、これに妊娠中からの運動不足も重なって循環や代謝が悪くなり、冷えやすくなる
・全身の血流が悪くなることで、肩こり、腰痛、むくみにつながる
・便秘になりやすくなる

 

このような症状が出てくる前に、ゆがみのない正常な状態に戻してあげることが大切になります。

 

【骨盤の緩みの原因は骨盤底筋に】

 

妊娠しておなかが膨らむと、お腹が大きくなるにつれて骨盤底筋や腹筋がペラペラに伸びてしまいます。
骨盤底筋とは、骨盤そのものや骨盤内臓器を正常な位置でキープするよう働いてくれている筋肉です。

また、女性は男性に比べて皮下脂肪率が高いため、筋肉がなくなると寸胴になってしまいがちです。
骨盤底筋が弱ると骨盤内臓器が下がってポッコリお腹にもなることが多く、下半身太り・むくみ・冷え・腰痛・O脚・頻尿や子宮脱などといった症状に苦しむ場合も少なくありません。

 

 

産後骨盤矯正で健康を出来るだけ早く取り戻しましょう

 

出産は確かに身体に相当な負担がかかりますが、逆に考えれば、全身を見つめ直し体質を改善して健康を取り戻すチャンスでもあります。
それには、産後の骨盤の状態をしっかり理解し、骨盤を整えることが大切になってきます。

 

【産後骨盤矯正とは】

一般的な産後骨盤矯正では、通常の骨盤矯正と同様に、痛みが少なく身体にストレスをかけずに行う矯正が一般的になってきています。
痛みで筋肉が硬直することなく自然な状態行うことによって、より早く本来の位置に戻す効果が期待できます。

また、骨盤矯正専用のトムソンベッドを使用する場合には、各関節の可動域を無理なく広げ、柔軟にしていくことで骨盤を正しい位置に戻しやすくしていきます。
インナーマッスルを鍛えることも骨盤を安定した位置にキープするために効果的です。

出産の際にはご自分で思っている以上の負担が身体にかかっていますので、出産直後は基本的には安静にしていましょう。
産後骨盤矯正を受ける場合には、産後2ヶ月目以降がよいでしょう。

 

 【骨盤を正しい位置に戻すメリット】

 

骨盤が正しい位置に戻ることで期待できる効果には次のようなものがあります。

・産後の腰痛緩和
・冷えやむくみの改善
・便秘の改善
・生理痛の改善
・肩こり、背部痛の緩和
・血流改善による肌のキメやツヤへの効果
・精神安定
・新陳代謝が上がる
・正しい骨格になることで痩せやすくなる

 

出産は女性にとって本当に大変なイベントですが、この時期を上手に利用することで、身体を整理し、体質を改善して、出産前よりも健康により美しくなることを目指せます。

よくある質問 FAQ

  • 出産後、どれくらい経ったら骨盤矯正できますか?
    個人差がありますが最低1~2週間後を目安にしてください。基本的には産後1ヶ月検診で医師から問題なしと診断されれば、開始可能です。身体の回復には個人差がありますので、状態を見ながら最適な時期をご提案させていただきます。
  • 何回の施術で骨盤が元に戻りますか?
    個人差がありますが、5~8回の施術を目安にしてください。産後の骨盤の状態や、お悩みの深さによって個人差がありますが、10日間~2週に1回のペースで3〜5回程度続けていただくことで、効果を実感される方が多いです。初回に詳しい施術計画をご説明いたします。
  • 出産後の体型が気になります。
    出産後に体力が回復して骨盤が安定してくると、改善される方が多いです。
  • いつ産後・骨盤矯正できますか?
    平日夜7時(土日祝祭日は除く)まで施術承ります。土曜・日曜・祝祭日も施術しております。
    受付時間外での施術も承っております(要事前予約)。詳しくはメール、お電話でご確認お願いします。
  • 帝王切開でも骨盤矯正は必要ですか?
    はい、必要です。帝王切開の場合でも、妊娠中にリラキシンというホルモンの影響で骨盤は開きますし、妊娠中のお腹の重みや姿勢の変化によっても骨盤に負担がかかっています。産後の身体の回復のためにも、骨盤矯正をお勧めします。
  • 子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
    はい、もちろん大歓迎です!施術中も近くで見ていられるスペースをご用意していますので、安心して一緒にお越しください。
  • 産後何ヶ月までなら効果がありますか?
    産後6ヶ月までが骨盤が最も安定しやすい時期と言われていますが、それ以降でも効果は十分に期待できます。出産から数年経っていても、一度ご相談ください。
  • 骨盤矯正は痛いですか?授乳に影響はありますか?
    ご安心ください。痛みを伴う施術は行いません。産後のデリケートな身体に優しいソフトな手技です。また、授乳にも影響はありませんので、施術後も通常通り授乳していただけます。
  • 尿漏れは本当に治りますか?
    尿漏れの主な原因の一つは、骨盤底筋群の緩みです。骨盤を整えることで、骨盤底筋群が正しく機能しやすくなり、尿漏れの改善が期待できます。ご自宅でできる簡単なエクササイズもお伝えもしています。
  • 産後の骨盤矯正の施術時間はどのくらい時間がかかりますか?
    おおよそですが、初回はしっかりとお話しを伺う聴取と検査、ご説明を含めて60分〜70分程度、2回目以降は45分程度が目安となります。お子様とご一緒にご来院された場合、お子様の様子を見ながら、無理のない範囲で進めていきます。
  • 体型が戻らないのが一番の悩みです。骨盤矯正で変わりますか?
    はい、体型が変わった、戻ったと実感される方が多数いらっしゃいます。骨盤が開いたままだと、下腹部がぽっこりしたり、お尻が大きく見えたりすることがあります。骨盤を正しい位置に戻すことで、内臓も本来の位置に戻りやすくなり、スタイルアップ効果が期待できます。見た目の変化も実感しやすいですよ。
  • 施術後、何か気を付けることはありますか?
    産後骨盤矯正の施術後は、身体が整ってリラックスしやすい状態ですので、水分をしっかり摂り、無理せずゆっくりお過ごしください。お伝えするセルフケアや、日々の育児での正しい姿勢を意識していただくと、効果が持続しやすくなります。

著者 Writer

著者画像
院長:佐藤 貴(サトウ タカシ)
【柔道整復師】整体療法、姿勢矯正、骨盤矯正、外傷処置の施術を行います。

あまり役に立たないかもしれない雑学があり、漫画やアニメはなぜか少女漫画まで読んでいる男性です。
DIYや模型作りをするとどうでもいいこともまでこだわってしまう一面もあります。

まじめな話の最中に突然シャレや笑いを入れるので、どこまでがほんとの話が考えさせてしまうかもしれません。

地域に根ざした温もりと、
確かな技術で皆様の健康をサポート。

中川養生整骨院 院長 佐藤 貴



「皆様の笑顔と健康のために」

東京都足立区中川に佇む中川養生整骨院。
扉を開けると、温かく穏やかな空気が皆様を包み込むように、いつも心掛けています。
院長の佐藤は、この地で平成16年から、地域の方々の健康を支えてきました。
常に穏やかな笑顔と丁寧な言葉遣い(時には毒舌が飛び出しますが(笑))は、まるで長年付き合いのある隣人のようだと、よく言われています。
初めての方でもすぐに心を開き、安心して身体の悩みを打ち明けることができるようにしています。
院長の佐藤の施術に対する情熱は、その優しい人柄と同じくらい深く、熱いものです。
長年の経験に裏打ちされた確かな技術と、常に新しい知識や技術を吸収しようとする探求心。お一人おひとりの身体の状態を丁寧に把握し、痛みの根本原因にアプローチするオーダーメイドの施術を提供しています。

「痛みのない、快適な生活を送っていただきたい」

その一心で、手技による施術はもちろんのこと、最新の物理療法機器も積極的に導入して早期回復を目指し、患者様一人ひとりに最適な施術プランを提案します。
施術前には丁寧な聴取と検査を行い、身体の状態や痛みの原因、そして今後の施術方針について、分かりやすく説明することを心掛けています。不安なことや疑問点があれば、遠慮なくお尋ねください。院長は、どんな些細なことにも真摯に向き合い、納得のいくまで説明してくれます。

院長の佐藤の温厚な人柄は、多くの患者様から信頼されているようで、
「先生に話を聞いてもらうだけで心が楽になる」
「親身になって話を聞いてくれるから安心できる」
といった声が、患者様から寄せられる何よりも嬉しいです。
身体の痛みだけでなく、日々の不安やストレスも、どうぞ打ち明けてみてください。必ず、心身ともに楽になってお帰りいただけることでしょう。
さて、そんな温厚な院長の佐藤ですが、実は多趣味な一面も持ち合わせています。
特に熱いのがアニメ、SF、ミステリーそして都市伝説への愛。
少年時代から数々の作品に触れ、その奥深い世界観に魅了されてきました。
施術の合間や休日は、最新のアニメをチェックしたり、SF小説を読み耽ったりすることも。
ミステリー作品の緻密なトリックや、都市伝説の謎にも、知的好奇心を刺激されています。
もしかしたら、施術中にアニメやSFの話で意気投合する患者様もいらっしゃるかもしれませんね。
そして、もう一つ、院長佐藤の情熱を燃やすものがあります。それは、サッカーです。
国内外の試合を熱心に観戦し、好きなチームの勝利には人一倍喜び、敗戦には次の勝利への課題が出来たと思っています。
患者様の中にもサッカーファンがいらっしゃれば、施術後についつい話が盛り上がってしまうこともあるかもしれません。

中川養生整骨院は、単に痛みを和らげるだけの場所ではありません。患者様一人ひとりの心と身体に寄り添い、健康で豊かな生活を送るためのお手伝いをする場所です。
温厚で親しみやすい院長の佐藤と、人情味あふれるスタッフが、皆様の健康を全力でサポートいたします。
「どこに行っても良くならない」
「長年の痛みに悩んでいる」
もしあなたがそう感じているなら、ぜひ一度、中川養生整骨院の扉を叩いてみてください。
院長の佐藤をはじめ、人情味あふれるスタッフの温かい笑顔と、真摯な施術が、きっとあなたの心と身体を癒してくれるはずです。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
 

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中川養生整骨院
住所〒120-0002 東京都足立区中川 1-9-2 サザンコート1F
最寄:JR常磐線亀有駅より徒歩7分
アリオ亀有(香取神社側)の裏手。お隣がセブンイレブン。
駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
11:00
15:00〜
19:00
- -
※受付終了は、各時間の30分前です。
平日19:00、土曜12:30、日祝祭日11:00迄に間に合わない等がございましたら、お気軽にご相談ください。 受付時間外での施術も承っております。(要事前予約)

【公式】中川養生整骨院 公式ブログ  中川養生整骨院アメブロからでも当院雰囲気をお伝え中!

【公式】中川養生整骨院 公式ブログ  中川養生整骨院アメブロからでも当院雰囲気をお伝え中!

【公式】中川養生整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • ブログ更新を定期的にしております
  • 各種変更などのご案内をしています
  • 中川養生整骨院のご案内配信中