むくみ・冷え性でよくあるお悩み
-
手足が
冷えやすい -
暖房のきいた
部屋にいても
足が冷える -
夕方になると
足がパンパンで
痛みを感じる -
ここ最近急激に
体重が増えた
なぜ冷え・むくみは女性に多いのでしょうか
女性の約半数が足に冷えやむくみを感じていると言われています。
男性に比べて筋肉量の少ない女性は代謝率も下がるためむくみやすいとされており、
特に中年以降から更年期を迎える女性で最も多いと言われています。
人の身体はその約6割が水分とされており、
細胞や血管の間を行き来して体内の水分調節を行っていると考えられています。
このバランスが崩れて細胞と細胞の間に水がたまった状態が「むくみ(浮腫)」とされています。
では一体どのような時に身体がむくんでしまうのでしょうか、詳しくみていきましょう。
むくみ・冷え性でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
鍼と灸は2000年以上前から続く伝統医学です。
心身の免疫力を高め、健康に導くと言われています。
病気までいかないけれど体調がすぐれない方、肩や腰の張りに悩んでいる方などにはおすすめです。 -
美容鍼灸は約2000年前から脈々と受け継がれている伝統医学「鍼灸」を応用した美容施術法です。
ここ数年で大きく広まり、今では世界的に利用されるようになり、海外セレブの間でも一時期流行したと言われています。
美容鍼灸とはいったいどのようなものなのか、詳しくご紹介していきます。 -
日本人は骨格が華奢であるため強い筋肉もつきにくく、背中が丸まりやすいと言われています。
姿勢が悪くなると自律神経のバランスが崩れることがあり、実にさまざまな症状が表れます。
この不調を改善するために流行っている「姿勢矯正(猫背矯正)」について、詳しくみていきましょう。 -
骨盤は身体の中心にあって、上半身・下半身両方を支えている非常に重要な骨格の一部です。
誤った生活習慣などによって身体がゆがむと、これらの一部にずれが生じる場合があります。
これを元に戻すには骨盤矯正が有効的です。
ここでは、骨盤の仕組みと骨盤矯正についてみていきます。 -
出産は多くの女性にとって重要なイベントの1つです。
ですがその代償は大きく、出産後の女性の骨盤は開いたまま不安定になっているため、早めに産後の骨盤矯正をされることをおすすめします。
ここでは、なぜ出産後に骨盤が不安定のままなのか、対処法はあるのかについて詳しくご紹介します。 -
近年、その広がりが注目を集める「整体」。
自費施術となるためその価格もさまざまですが、きちんとした施術を受けることで筋肉がほぐれてリラックスでき、身体の痛みの緩和や疲労改善効果が期待できますのでおすすめです。
では、整体とは具体的にどのようなことを行うのでしょうか。
整体の起源や現代の手法について詳しくみていきます。
冷え性とむくみの原因について
寒いと感じれば手や足の先が冷えるというのは納得がいきます。
しかし、寒さと関係なく手足が冷える上うえに温まりにくい状態の方がいらっしゃいます。
この場合を「冷え性」と呼んでいます。
また冷え性の中にはむくみも慢性的になっている方が多くみられます。
では具体的な原因をみていきましょう。
【身近にある冷えの原因】
・筋肉量の不足
女性は男性に比べて筋肉量が少なく基礎代謝量も低いため、女性に冷え症が多い原因の一つと考えられています。
・女性ホルモンの乱れ
ストレス過多や更年期では女性ホルモンの分泌が乱れる傾向にあり、血行が悪くなることがあると考えられています。
・自律神経の乱れ
暑い屋外から冷房のきいた部屋に入った時や、生活の乱れ、ストレスなどが続くと、体温を調節している自律神経の機能が乱れることがあります。
・血行不良
身体を締め付ける下着や靴を長時間身に付けていると血行が悪くなり、身体が冷えることがあります。
また、低血圧や貧血などをもっている方では慢性的に血行が良くない傾向にあるため、冷えを起こしやすいと言われています。
身体の内側には多くの重要な臓器が存在しており、心臓を中心として血液を集中させ体温を維持するよう働いています。
このため、手や足の末端部に血液の供給が間に合わなくなり冷え性が起こりやすいと考えられています。
【冷えと密接な関係にあるむくみの原因】
先ほども述べた通り、冷え性とむくみは密接な関係がありますが、むくみに直結する原因をいくつか挙げてみます。
・アルコールの摂取
お酒を飲みすぎた翌朝は顔がむくむことが多いとされています。
アルコールは血管を拡張させ、血管から水分が逃げ出してしまうことで新たに水分を引き込む作用があることから、むくみにつながると考えられています。
・過剰な塩分摂取
外食が多い、飲酒の機会が多くおつまみを良く食べるなど、塩分の摂りすぎは身体に水分をためこむ作用がありますのでむくみにつながります。
・身体のゆがみ
私たち人間の姿勢は骨格で成り立っていますが、姿勢が悪くなると骨格がゆがむ可能性が高くなります。
例えるなら、「高速道路のある場所で事故が起こると車の流れが止まる」ように、身体がゆがむことで縦横無尽に走っている血液の流れが滞り、冷えやむくみを引き起こす原因となり得ると考えられています。
また、下肢静脈瘤、エコノミ―症候群、腎機能障害、リンパ浮腫などの疾患が原因となって身体にむくみが出る場合もあります。
むくみやひどい場合や回復しない場合、他に気になる症状がある場合には、しかるべき医療機関を受診することをおすすめします。
冷え性やむくみを予防しましょう
冷え性やむくみが慢性的になっている方は、日常生活のなかで少しずつ改善を目指すことも大切です。
冷え性やむくみの対処法はそのまま続ければ予防法にもなりますので、意識してみましょう。
【冷え性の対処・予防法について】
・適度な運動、筋肉量を増やす
ストレッチやウォーキングなどの適度な運動は気軽にでき、全身の血行を促進し体温を上げます。
全身の筋肉の半分以上は下肢に集中していますので、下半身を鍛えるスクワットや血行を促進するストレッチを積極的に実施することで予防効果も期待できます。
・湯船につかる、足湯をする
38~40度程度の湯舟に浸かることで血行を促進し、身体が温まります。
時間のない方は足湯でも同じ効果が期待できます。
・食生活の改善
冷たいものの飲食を減らして温かいものを摂るよう心がけるのはもちろんですが、身体を温める食材・冷やす食材があることを意識した食生活を心がけることも大切です。
身体を温める食材としては、ニンジンやカボチャ、玉ねぎ、にんにく、鶏肉、レバー、納豆などが代表的です。
反対に、麦茶やコーヒー、柿、夏野菜などは身体を冷やすとされていますので、冷え性が気になる方はこういった食材を避けると効果的です。
【むくみの対処・予防法について】
・カリウムの多い食材を摂る
私たちの身体は塩分であるナトリウムとカリウムが上手くバランスをとりながら水分量や血圧などを調整しています。
体内に水分を溜めこみやすくするナトリウムを摂りすぎたと感じたら、ナトリウムを尿として排出してくれる作用のあるカリウムを多く含むとされるバナナやリンゴ、メロン、海藻類や納豆などを積極的に摂るようにしましょう。
・マッサージをする
むくんだ部分を揉みほぐすことで血液やリンパの流れが良くなる効果が期待できます。
足先から膝、股関節へ向かって流れるようイメージしながらほぐしてあげましょう。
・足を上げる
私たち人間は立った姿勢が基本となるため、どうしても重力の影響を受けやすくなります。
足がむくむと感じたら、寝た状態で壁に足をつけるなどして心臓より高い位置に上げてあげることで、足先から身体の中心へと水分が戻りやすくなると考えられます。
冷え性やむくみなどで血流が悪くなると、身体に不可欠である酸素や栄養素の運搬も上手く行われず、代謝も低下しますので老廃物も体内に滞ってしまう可能性があります。
また免疫力も低下することが考えられますので、冷え性やむくみを軽く捉えず、きちんと対処して健康な身体に戻すようにしましょう。
中川養生整骨院の【むくみ・冷え性】アプローチ方法
むくみとは体内の水分が過剰になって皮下に溜まる状態をいいます。
体内の水分摂取量と排出量のバランスが乱れて、体内の水分が過剰になると皮下にむくみが現れます。
疲労蓄積や冷えなど身体の機能低下で代謝が悪くなってむくみを誘発する場合もあります。
むくみがあるときは塩分の取りすぎに気を付けて、運動や入浴などで体を温めて水分代謝を促すといいでしょう。
同じく体内の水分代謝の異常で冷えがあります。
手足が冷たい、体が冷えるなど起きる部位はさまざまです。
これらの原因には、交感神経と副交感神経の均衡やホルモンバランスなどの乱れなどが考えられます。
冷えを軽く考えてしまうと体内の代謝異常が起こり、老化を早めたり、疲れやすくなってしまうこともあります。
頭寒足熱と言われますが、冷えの場合、首から上は火照る、足先が冷たいということにもなりやすいです。
むくみと冷えを改善するには日常生活の見直しが必要です。
内的な要因と外的な要因があり、内的要因には日常生活の見直し、外的要因には冷房の効きすぎ、薄着でいる、冷たい物の飲食などを注意し、適度な運動や入浴などで体を温めて、代謝を促すといいでしょう。
むくみと冷えを改善する施術には鍼灸・美容鍼灸施術、姿勢・骨盤矯正・整体療法で体内の疲労物質を排出しやすくし、全身のバランスを整える施術を行います。
著者 Writer
- 院長:佐藤 貴(サトウ タカシ)
- 【柔道整復師】整体療法、姿勢矯正、骨盤矯正、外傷処置の施術を行います。
あまり役に立たないかもしれない雑学があり、漫画やアニメはなぜか少女漫画まで読んでいる男性です。
DIYや模型作りをするとどうでもいいこともまでこだわってしまう一面もあります。
まじめな話の最中に突然シャレや笑いを入れるので、どこまでがほんとの話が考えさせてしまうかもしれません。
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:中川養生整骨院
- 住所:〒120-0002 東京都足立区中川 1-9-2 サザンコート1F
- 最寄:JR常磐線亀有駅より徒歩7分
アリオ亀有(香取神社側)の裏手。お隣がセブンイレブン。 - 駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
12:30● ● ● ● ● 9:00〜
12:309:00〜
11:0015:00〜
19:00● ● ● ● ● - - - ※受付終了は、各時間の30分前です。
平日19:00、土曜12:30、日祝祭日11:00迄に間に合わない等がございましたら、お気軽にご相談ください。 受付時間外での施術も承っております。(要事前予約)
【公式】中川養生整骨院 公式ブログ 中川養生整骨院ではアメブロを更新中!
【公式】中川養生整骨院 公式ブログ 中川養生整骨院ではアメブロを更新中!
【公式】中川養生整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- ブログ更新を定期的にしております
- 各種変更などのご案内をしています
- 中川養生整骨院のご案内配信中