当院に交通事故施術で
ご来院される方のお悩み
-
事故から数日後に首や腰、背中が痛み出した
-
事故後の検査では異常なしと言われたが後日吐き気がした
-
事故に遭ってから頭痛がひどい
-
事故後、集中力がなくなった
交通事故に遭ってしまったら
交通事故での追突に遭うと、事故の大きさに関わらず精神的に受ける動揺は自分の想像以上に大きいものになります。
この時、脳内からはストレスホルモンであるアドレナリンが大量に分泌されていて一種の興奮状態にあるため、痛みを感じにくいということをご存知でしょうか。
どういうことかと言いますと、事故当時はどこも痛くなかったのに数日たって首や腰、背中が痛み出した、などといった状況です。『数日経ったから医療機関に行けない』と思いこみや自己判断して、お痛みなどを放置してしまうと、後々つらい後遺症に悩まされることにもなりかねません。
交通事故の後遺症は多岐にわたり、肩こりに腰痛、しびれ、頭痛やめまいなどの症状が、数年から数十年にわたって続くようになる可能性があります。
万が一、交通事故に遭ってしまったら、どのようなことに気を付けたら良いのでしょうか。
交通事故に遭った場合、痛みを感じていなくても、必ず医療機関で診察、検査を受けましょう。そして診断書を発行してもらいましょう。
診断書があれば、人身事故として取り扱ってくれる可能性が高くなります。
また、人身事故になることで物損事故よりも慰謝料が上がり、受け取りやすくなるなどのメリットがあります。
交通事故で最も多い「むちうち」
【後遺症を残さない】
中川養生整骨院むち打ち専門施術で徹底サポート
交通事故による衝撃で首がムチのようにしなり、様々な症状を引き起こすむち打ち。
中川養生整骨院では、丁寧な問診と検査で原因を特定し、お一人おひとりの状態に合わせた『あなただけ』の施術を行います。
交通事故で最も多い受傷は首の「むちうち」と言われています。
正式名称「外傷性頸部症候群」や「頚椎捻挫」などと呼ばれる外傷です。
表面では確認しづらい症状のため、痛みを我慢してしまい悪化してしまった、という方も少なくありません。
ここでは、むちうちについて詳しくご紹介していますので、次のような症状が出た際には速やかに対処しましょう。
中川養生整骨院のむちうちの施術

・骨格のゆがみを調整する手技療法
・筋肉の緊張を和らげる整体療法やマッサージ両方
・首や肩まわりの痛みを軽減する物理療法(電気療法や温熱療法など)
* 施術の流れ
問診 \ 検査(可動域、神経学的検査など)➡
施術 ➡アフターケア指導(日常生活での注意点、ストレッチ方法など)
★過去の通院された 患者様の声で、
「事故後、首の痛みがひどく夜も眠れませんでしたが、先生の丁寧な施術と説明で安心して治療を受けられました。数回の施術で痛みが和らぎ、日常生活を取り戻すことができました。(MA様)」
* 施術代金:
むち打ち治療(自賠責保険適用可): 0円
* メールでのご予約・お問い合わせは
* お電話でのご予約・お問い合わせは
03-3690-9561
*LINEでのご予約・お問い合わせは

【むちうちの発生要因】
強い衝撃が加わることで身体だけが前に押し出され、反応の鈍い頭部が身体に引っ張られるような形で勢いよく動き、首の筋肉が引き伸ばされて起こります。
「むちうち」という俗称は、この動きが突然胴体と違う方向へ強いられたことで、しなった鞭に例えられたことがきっかけとされています。
【むちうちのよくある症状】
・首の痛みや首の可動域制限
・肩こりや肩痛(症状の程度あり)
・首の動作時痛・頭痛
・めまい、吐き気
・倦怠感
・手のしびれや震え
症状は重傷度によって変わってきますが、むちうちを起こすと首の可動域制限や動作時痛をきたします。
事故当日には痛みが出ずに、翌日、2日後などから症状が出現する場合が数多くあります。
靭帯や筋肉などの障害のため、外見上は問題なく、X線検査を受けても特に変化が見られないという特徴があります。
【むちうちの種類】
むちうち症または後遺症は、次のような種類に分けられています。
・頚椎捻挫
頚椎にダメージを受けることで筋・靱帯・軟骨が損傷し痛みを伴います。
血管や神経を損傷すると麻痺状態となる場合もあります。
・脊髄捻挫
むち打ち症の70~80%を占めると言われています。
全身に強い衝撃を受けることで首や肩などの筋肉・靱帯が損傷し、捻挫を引き起こします。
・根症状型
頚椎の微妙な変形により神経が圧迫されて痛みを伴います。
指先などの末端神経にも支障をきたします。
・バレ・リュー症候群
バレ・リュー症候群は首・肩・腕などが痛むことに加え、頭痛を伴うことが特徴です。
激しい衝撃を受けることによって頭部後方に位置する交感神経(昼間の行動を司る)がダメージを受け、椎骨動脈の血圧が低下する結果、頭痛やめまい・吐き気などを発症します。
・脊髄症状型
頚椎の脊柱管を通る脊髄の損傷によってしびれなどの知覚異常を引き起こします。

【むちうちになってしまったら】
一般的なむちうちの施術は、電気療法とマッサージ療法、リハビリテーションとされています。
症状の重い方は無理をせず、出来るところから患部を動かすようにしていきましょう。
リハビリの一般的なメニューは以下になります。
・首の筋肉の緊張を緩和
・全身のバランスを調整
・首の柔軟性向上
・弱った筋肉を元の状態に戻すリハビリ
また、日常生活での注意点としては次のようなものがあります。
・無理な動きをしない
・後遺症を残さないために、受傷後出来るだけ早くにリハビリなどを始める
・疼痛を緩和するために患部をかばっていると他の部位に負担がかかるので注意する
交通事故で多く発生する「腰痛」
【中川養生整骨院の腰痛専門施術で後遺症を残さない】
腰痛の専門施術で徹底サポート
交通事故での衝撃が、腰に直接響いてしまうことが多々あります。そうして様々な症状を引き起こしてしまいます。
中川養生整骨院では、丁寧な問診と検査で原因を特定し、お一人おひとりの状態に合わせた『あなただけ』の施術を行います。
交通事故で多く受傷してしまう「腰痛」。
正式名称「外傷性急性腰部捻挫」や「腰椎捻挫」などと呼ばれる外傷です。
鈍痛であることが多く表面では確認しづらい症状である為、痛みを我慢してしまい悪化してしまう方も少なくありません。
ここでは、腰痛について詳しくご紹介していますので、次のような症状が出た際には速やかに対処しましょう。
【中川養生整骨院の腰痛の施術】
・骨格や腰椎のゆがみを調整する手技療法
・腰部筋肉の緊張を和らげる整体療法やマッサージ両方
・腰や背中まわりの痛みを軽減する物理療法(電気療法や温熱療法など)

* 施術の流れ
問診 \ 検査(可動域、神経学的検査など)➡
施術 ➡アフターケア指導(日常生活での注意点、ストレッチ方法など)
★過去の通院された 患者様の声で、
「事故後、腰痛が時間経過とともにひどく、仰向けになっても、横向きになっても夜も眠れないことがありましたが、院長の丁寧な施術と説明で自分の状態がわかり、安心して治療を受けられました。数回の施術で痛みがひいてきて、仕事も出来るようになりました。(MN様)」
* 施術代金:
腰痛治療(自賠責保険適用可): 0円
* メールでのご予約・お問い合わせは
* お電話でのご予約・お問い合わせは
03-3690-9561
*LINEでのご予約・お問い合わせは
交通事故施術における自賠責保険について
「自賠責保険」は自動車損害賠償保障法によって「すべての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険」とされています。
加入していなければ車検が通らず、一般道を走行することはできません。
自賠責保険で補償されるのは、次に挙げる「人身事故」の場合です。
相手への損害賠償に対して保険金が支払われます。
・交通事故で他人を死亡させてしまった。
・交通事故で他人にケガを負わせてしまった。
次の場合では保険金は支払われません。
・運転者自身のケガ
・自動車の修理代
・単独の人身事故(他人の家の壁に衝突してケガをしたなど)
・物の損害
【整骨院・接骨院での交通事故対応】
整骨院・接骨院における交通事故施術では、自賠責保険を取り扱うことができます。
また、交通事故によるケガ(手足のしびれ・頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気・事故後の後遺症など)のつらい症状にお悩みの方は、交通事故施術で症状を改善できる可能性があります。
交通事故施術での整骨院・接骨院における窓口負担金は多くの場合不要ですが、その際に健康保険証など身分証明書のない場合は、預かり金として一旦支払いを求められる場合があります。
この場合には、保険会社から必要書類が届き次第、全額返金されます。
※過失割合や事故の内容によって異なるケースもありますので、予約の電話をする際、事前に不明点など聞いておくと安心です。
中川養生整骨院の【交通事故施術】
【早く快活な日常生活を過ごせる為に】
交通事故に遭ってしまい、むち打ち、首や肩の痛みや腰、背中の痛みやお体への打撲などの痛みや違和感を感じるようになった等が多く発生しやすいのが特徴的です。
当院でも交通事故施術は受けられます。
患部の状態を確認し冷温罨法、電気療法、手技療法、運動療法などの施術法を選択し、施術時間と期間は必要としますが、交通事故に遭ってしまった方の身体の状態を出来るだけ早く回復を目指します。
今後どうしていけばよいかの最善策をアドバイスします。
現在の体調や身体バランス等を総合的に判断し、『今は〇〇に注意』『次は〇〇に』『その次には〇〇を』と適時お話ししております。
およそどのくらいの施術期間が必要かを事前にお伝えしております。
また施術期間中に医療機関での診察検査も定期的に受診して頂いて、多角的にケガの部位、お悩みにアプローチをしていきます。
【交通事故での自賠責保険対応】
中川養生整骨院が保険の仕組みから
請求方法まで徹底解説
【交通事故の慰謝料・保険について】
交通事故の慰謝料とは?
「交通事故による精神的・肉体的苦痛に対して支払われる賠償金です。入通院慰謝料、後遺障害慰謝料、死亡慰謝料などがあります。
* 慰謝料の算定基準:
自賠責保険基準、任意保険基準、裁判基準の3つの算定基準について、それぞれの特徴や金額の目安を分かりやすくご説明します。
(例:自賠責保険基準では、治療期間や実通院日数に応じて慰謝料が算定されます。)
* 保険の種類と適用範囲:
自賠責保険、任意保険(対人賠償保険、対物賠償保険、搭乗者傷害保険など)の種類と、それぞれの保険でどのような損害が賠償されるのかを解説します。
* 整骨院での治療と保険:
整骨院での交通事故治療にも自賠責保険が適用されます。患者様の窓口負担は基本的にありません。
* 保険会社との手続き:
保険会社への連絡方法、必要書類、手続きの流れなどを説明します。当院でも保険会社とのやり取りをサポートいたしますのでご安心ください。
* 弁護士との連携:
複雑な事案や後遺症が残ってしまった場合など、必要に応じて提携弁護士をご紹介いたします。法律の専門家と連携することで、患者様を全面的にサポートいたします。
【交通事故での保険対応の種類】
1)自賠責保険
2)労災 ※勤務中や通勤、帰宅途中の場合に限り。
3)特例での健康保険 ※『交通事故でのケガ』の旨を事前に加入している健康保険に申請し認可が必要。
(注1)保険での対応は上記の一つに限られます。保険の重複はできません。通常は1)自賠責保険で対応します。
(注2)加入している健康保険に申請をしていない場合は健康保険での交通事故対応はできません。
(注3)1)2)は医療費、施術代金はかかりません。3)は健康保険での割合の一部負担金が最低分かかります。
中川養生整骨院では患部の痛みや不快感を改善させて頂くことを最優先に考えています。
『これってどうなるんだろう?』など疑問点なども自賠責保険会社と即座に対応しております。
また自賠責保険が適応できない交通事故での保険対応についても経験豊富ですので、お悩みを一人で抱えず、まずは一度当院にご相談ください。
中川養生整骨院の
【交通事故施術の流れ】
【初めての方も安心してください】
中川養生整骨院の丁寧なサポートで不安を解消
1:まずはお電話ください。
03-3690-9561
交通事故に遭われた状況、お身体の状態などをお伺いします。ご不明な点や不安なことがあれば、遠慮なくお話しください。
2:ご来院・カウンセリング
現在の症状や既往歴、事故の状況などを詳しくお伺いします。患者様一人ひとりの状態を把握するために、丁寧なカウンセリングを行います。

3:検査・評価
身体の可動域、痛みのある部位、神経の状態などを詳しく検査します。必要に応じて、医療機関での精密検査をご案内することも可能です。

4:施術
検査結果に基づき、最適な施術計画をご説明します。手技療法、物理療法などを組み合わせ、痛みの緩和と根本的な改善を目指し、後遺症を残しません。

5:アフターケア・アドバイス
日常生活での注意点、ご自身で行えるストレッチやエクササイズなどを丁寧に指導します。後遺症を残さないためのサポートも行います。
6:保険手続きサポート
煩雑な保険会社とのやり取りもサポートいたします。慰謝料や休業損害など、保険に関する疑問にも丁寧にお答えします。
【交通事故施術でのお声の一例】
「追突事故で首と肩を痛め、整形外科に通っていましたがなかなか改善せず悩んでいました。中川養生整骨院の院長は、私の話を丁寧に聞いてくださり、的確な施術で痛みも和らいできました。交通事故の保険についても詳しく説明してくださり、安心して治療に専念できました。(30代女性)」
* 「交通事故後、めまいや吐き気がひどく、日常生活にも支障が出ていました。こちらの整骨院では、首の歪みを丁寧に調整していただき、徐々に症状が改善しました。院長先生やスタッフの方々も親切で、精神的な支えにもなりました。(40代男性)」
当院の施術の流れ Flow
-
警察に連絡する
事故の現場で警察に連絡して、現場に来て頂きましょう。
まずは落ち着いて、相手の運転免許証や車検証を確認し、事故状況を説明できるようにしておきましょう。
-
医療機関を受診する
その時は『平気』と思っても、必ず医療機関(整骨院・接骨院は含めません)を受診してください。
医療機関では診断書を作成していただいて、その後必要であれば警察に届け出をします。
-
保険の手続き・ご来院
相手方の保険会社と電話などで指示を仰ぎ、医療機関や整骨院・接骨院で施術を受けます。
※もし相手方が任意保険に加入していない場合は、別の自賠責保険での申請方法で指示を仰ぎます。
-
施術・アフターフォロー
医師の同意後、当院で施術が可能となります。
施術にどれくらいの期間を要するか事前にお伝えしたうえで、現在の体調や身体バランス等を総合的に判断した結果から施術やアドバイスを行います。
よくある質問 FAQ
-
- 事故直後です。すぐにみてもらえますか?
- まずは医療機関を受診してください。医師の同意後に施術可能となります。医療機関がわからない場合は、ご紹介いたします。
-
- 保険会社とのやり取りがよくわかりません。
- 施術開始後、当院で保険会社と連絡を密にしていきます。ご不明な点は随時、申し出ください。
-
- 相手方が任意保険に加入していませんでした。
- その場合も別の方法がありますので、ご指示申し上げます。ご安心ください。
-
- 交通事故に遭ってすぐは痛みがなかったのですが、数日経ってから痛みが出てきました。治療を受けるべきでしょうか?
- 交通事故直後はお体が興奮状態で、すぐにお痛みを感じないことが多々あります。時間経過でお体が落ち着いてきた後にお痛みが出ることが大半ですので、検査、治療はすぐに受けた方がよいでしょう。
-
- 中川養生整骨院で交通事故治療に保険は使えますか?
- 保険は使えます。一般的に自賠責保険が多いですが、相手方が任意保険に未加入の場合の保険の申請の方法があり、丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください
-
- 病院と整骨院を併用して治療を受けることはできますか?
- 病院と併用して治療を受けることができます。中川養生整骨院では、病院(医療機関)との併用での施術を推奨しております。当院での施術経過を医療機関での診察及び検査で多角的に患者様の状態を把握し、早期回復を促す目的です。
-
- 治療期間はどのくらいかかりますか?
- この件については問診、検査でハッキリと目安の治療期間をご説明いたしますが、中川養生整骨院院長の経験則で、後遺症がなく、完全回復まで3~4ヶ月程度治療期間が必要と考えます。
-
- 保険会社とのやり取りがよく分かりません。サポートしてもらえますか?
- ご安心ください。全力投球でサポートいたします。誰しもが不安になってしまうのが交通事故です。身体的にも心的にも余計な負担をかからず、施術に専念できるように徹底的にサポートいたします。
関連コラム Column
当院おすすめメニュー Recommend Menu
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院のご紹介 About us

- 院名:中川養生整骨院
- 住所:〒120-0002 東京都足立区中川 1-9-2 サザンコート1F
- 最寄:JR常磐線亀有駅より徒歩7分
アリオ亀有(香取神社側)の裏手。お隣がセブンイレブン。 - 駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
12:30● ● ● ● ● 9:00〜
12:309:00〜
11:0015:00〜
19:00● ● ● ● ● - - - ※受付終了は、各時間の30分前です。
平日19:00、土曜12:30、日祝祭日11:00迄に間に合わない等がございましたら、お気軽にご相談ください。 受付時間外での施術も承っております。(要事前予約)
【公式】中川養生整骨院 公式ブログ 中川養生整骨院アメブロからでも当院雰囲気をお伝え中!
【公式】中川養生整骨院 公式ブログ 中川養生整骨院アメブロからでも当院雰囲気をお伝え中!
【公式】中川養生整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- ブログ更新を定期的にしております
- 各種変更などのご案内をしています
- 中川養生整骨院のご案内配信中