• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-3690-9561

鍼灸

鍼と灸で未病知らずを目指しましょう

鍼と灸は2000年以上前から続く伝統医学です。
心身の免疫力を高め、健康に導くと言われています。
病気までいかないけれど体調がすぐれない方、肩や腰の張りに悩んでいる方などにはおすすめです。

鍼灸を受ける方によくある症状

  • なんとなく気力が出ない

  • 肩や腰に鈍痛が続いている

  • 片頭痛持ちだ

  • ケガから早く
    回復したい

鍼灸と東洋医学

私たちが暮らす現代では、風邪を引いたら医療機関へ行くという認識です。
しかし、現代の日本において西洋医学が主流となる前は、東洋医学が私たちの身体を救ってきました。
歴史が流れる中で東洋医学から西洋医学と主流である医学が変化し、今では西洋医学+東洋医学という「新しい融合の形」で世界的に注目されつつあります。

鍼灸とは、「鍼」と「灸」で身体の免疫力を活性化させ、心身ともに健康にするための昔からの技術です。
では具体的にどういうものなのか、その歴史とメカニズムを詳しくみていきましょう。

 

【東洋医学は古代の叡智】

 

東洋医学とは、東洋が起源の伝統医学を指します。
「身体はひとつの小宇宙」という考えから宇宙の万物は「陰と陽」という相反する性格を持つとらえ、陰陽のバランスが崩れたときに「病」が発症すると考える医学です。

西洋医学が病気やケガの回復を目的としているのに対し、東洋医学ではその原因を突き止めて除去することを目的とすることから、患部だけでなく全身の状態を捉えて施術法を導き出します。

鍼灸はその東洋医学の一つの考え方です。
病気やケガになる前から施術をすることで免疫力を高め、体質を根本的に改善していくという特徴があります。

鍼灸では「経絡」「経穴(ツボ)」という考え方があります。
身体には「気」「血」「津液(水)」、つまりエネルギーのようなものが通るという概念があり、そのうち気血が流れるとされている経路のことを「経絡」と呼んでいます。

例えるなら、全身に12本の高速道路が通っていて、インターやジャンクションといった中継地点や分岐点が「経穴」と考えます。
経穴は一般的にはツボと呼ばれているもので、ツボは全身に360余り存在しています。

それぞれに意味と特徴を持っていて、身体の不調と経絡・経穴は関連があるという考えから、導き出した経絡上の経穴に鍼や灸で刺激を与えることで身体の不調を改善するとされています。
経穴の大きさは500円玉ほどとされており、その範囲に刺激を加えることで何らかの反応を得られると考えられています。

 

【鍼について】

 

日本の鍼は、直径0.12~0.34mm程度の極めて細いステンレス製の鍼を使います。
身体に刺入させる際の痛みを和らげるため、鍼を細い筒状の管に入れて叩くように刺入する「管鍼法」という方法が一般的です。

また子供には小児鍼といって鍼を体内に入れずに皮膚を刺激するという施術法があります。
髪の毛ほどの細さの鍼を筒に入れて叩くように刺入しますので、痛みが少なく安全に施術することが出来ます。

 

【灸について】

 

灸では、ヨモギの葉を乾燥させて葉の裏側の部分に存在する絨毛だけを集めた「もぐさ」というものを使います。

施術方法としてはもぐさを米粒のように小さくひねって直接皮膚の上に乗せて着火させるなどの直接灸皮膚から離して行う間接灸などがあります。
間接灸には、皮膚の上に味噌や生姜・にんにくなどを乗せた上から灸を置くといった方法もあり、熱さを緩衝すると共に食材の成分が皮膚から吸収されると考えられています。

鍼灸の効果について

鍼灸は、WHO(世界保健機関)からも認められている施術法です。
1979年に鍼灸施術における43の適応疾患を発表し、2008年には経穴の名称や位置が統一化され、世界標準としてますます重要性が増しています。
こうした背景には、現代人に多いアレルギーやストレス、慢性疲労などの「不定愁訴」と呼ばれる症状が増加していることが挙げられます。

 

【鍼による効果について】

 

・鎮痛効果
・自律神経調整による内臓活性化
・免疫力上昇

経穴に鍼を打つことで加えられる刺激は大脳皮質から血管や神経、リンパに作用して刺入部位や全身の血液循環を改善し、自律神経を調整して痛み物質を減少させることで痛みなどの不快な症状を除き、機能回復が期待できます。

 

【灸による効果について】

 

・増血、止血
・消毒、殺菌
・鎮静、鎮痛

身体に温熱刺激を与えることで、皮膚、筋肉や血管、リンパが刺激されます。
そうすると細胞が活性化され、温熱効果によって血管が拡張・収縮し、局所また全身の血液循環改善による鎮静・鎮痛、炎症を抑制する免疫力アップ、リンパの流れの改善によってむくみ解消などが期待できます。

また、ユーカリなどにも含まれるシネオールというもぐさの有効成分は強力な鎮静・鎮痛、消毒・殺菌などの効果があるとされています。

 

【鍼灸を受けるメリット】

 

・痛みなどの改善

鍼や灸を行った場所に鎮痛物質が生じたり、脳内で鎮痛作用が生じると言われています。

 

・自律神経調整

交感神経、副交感神経のバランスを調整し、安定させる効果が期待できます。

 

・血行促進作用

血液循環が良くなることで身体の免疫システムが活発になります。

 

・免疫力上昇

鍼灸刺激箇所に白血球が集まることで生体防御機能が活発になり、全身の免疫機能の活性化が期待できます。

 

・細胞修復のための細胞の活性化

鍼灸で身体に刺激を与えることで血流が活発になり、自然治癒力が上がることが期待できます。

 

鍼灸(東洋医学)は出てしまった症状に対しても対処が出来ますが、これからの私たちの日本社会では「免疫力を高めて未病を防ぐ」ということが大切になってきています。
副作用が少なく、また原因がはっきりしない症状や慢性的な症状に効果があることが明らかになり、東洋医学を取り入れる医療機関も年々増えていると言われています。

このように世界的にも認められている鍼灸施術は、人間に本来備わっている免疫力、自然治癒力などを引き出す手伝いの手段として非常に優秀であり、有効と考えられています。

中川養生整骨院の【鍼灸】

古来、日本に鍼・灸が伝わり、日本独自の文化の中で発展した世界が認める施術です。

東洋医学は病にならないにように養生することを重視します。
その東洋医学を根底に、人間本来の自然治癒力を引き出す施術法です。

日本の鍼は施術時の痛みを避ける為、痛みを取り除く工夫がたくさんされています。
その一つが日本独自の鍼の技術として鍼管法です。
細い筒を皮膚に当て、その筒を通して鍼をする方法で、皮膚が筒の中で盛り上がりピンと張り、鍼の痛みを感じにくくする技術です。

また、鍼の形は組織を傷つけることなく押し分けるように体内に入るように作られ、組織を傷つけない特性は、出血防止という特徴にもつながります。
鍼に電気を流してツボを刺激したり、鍼を利用して温灸をしたりします。

鍼が皮膚に鍼を刺して物理的刺激を加えるのに対し、灸では皮膚の上に乗せたもぐさなどに火をつけることで、体の表面に温熱刺激を与えます。
お灸はもぐさを直接肌にのせて据える直接灸と、もぐさと皮膚の間に何かを置く間接灸の2つがあります。

直接灸にも透熱灸知熱灸があります。
米粒大にひねったもぐさを直接肌に置き、熱を肌の皮下の深いところまで浸透させるのが透熱灸です。
知熱灸は熱さを感じたらすぐにもぐさを取り除きます。

近年人気があるのは間接灸です。
台座灸や温灸などは跡が残らないのできれいな肌でいられます。

もぐさはキク科の多年草であるヨモギの葉を乾燥させています。
お灸をするともぐさの温度の上昇に伴って皮膚の温度も上昇し、皮膚の深いところまでゆっくりと温度が浸透していきます。
その結果身体の内側から温まり、血行が良くなると言われています。

鍼灸施術では体表を刺激して体内に影響を与えるツボ療法の原理を使って施術を行います。

全身に分布するツボ(経穴)は経絡というエネルギー(気)の循環系上にあり、体の異常が現れる反応点であると同時に、施術ポイントでもあります。
ツボの上に鍼を刺したり、お灸を据えるとさまざまな効果を発揮します。

身体の機能を経絡を通じてその部分に働きかけ、身体本来の機能を回復する手助けをします。

よくある質問 FAQ

  • はじめてで怖いのですが、鍼は痛いですか?
    軽くゴムで弾いた程度の刺激で個人差がありますが、痛みを感じないという方が多いです。
  • はじめてですが、お灸は熱いですか?
    部位によっては少しだけ熱い場合もありますが、心地よい熱さと言われています。
  • 1回の施術時間はどのくらいですか?
    コースにより差がありますが、お着替えから施術終了まで60分~70分程度です。
  • 鍼灸・美容鍼灸はいつ出来ますか?
    月・火・木・金・第2・4土 10:00 ~ 14:00 で完全予約で承っております。水曜日・日祝祭日がお休みです。月により変動がありますので、詳しくはメール、お電話でご確認お願いします。
  • 着替えはありますか?
    鍼灸専用の着替えを用意しています。

著者 Writer

著者画像
院長:佐藤 貴(サトウ タカシ)
【柔道整復師】整体療法、姿勢矯正、骨盤矯正、外傷処置の施術を行います。

あまり役に立たないかもしれない雑学があり、漫画やアニメはなぜか少女漫画まで読んでいる男性です。
DIYや模型作りをするとどうでもいいこともまでこだわってしまう一面もあります。

まじめな話の最中に突然シャレや笑いを入れるので、どこまでがほんとの話が考えさせてしまうかもしれません。
 

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中川養生整骨院
住所〒120-0002 東京都足立区中川 1-9-2 サザンコート1F
最寄:JR常磐線亀有駅より徒歩7分
アリオ亀有(香取神社側)の裏手。お隣がセブンイレブン。
駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
                                 
受付時間
9:00〜
12:30
9:00〜
12:30
9:00〜
11:00
15:00〜
19:00
- -
※受付終了は、各時間の30分前です。
平日19:00、土曜12:30、日祝祭日11:00迄に間に合わない等がございましたら、お気軽にご相談ください。 受付時間外での施術も承っております。(要事前予約)

【公式】中川養生整骨院 公式ブログ 中川養生整骨院ではアメブロを更新中!

【公式】中川養生整骨院 公式ブログ 中川養生整骨院ではアメブロを更新中!

【公式】中川養生整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • ブログ更新を定期的にしております
  • 各種変更などのご案内をしています
  • 中川養生整骨院のご案内配信中